ブログでお金を稼ぐためには、広告を張る必要があります。
沢山ある広告の中から、おすすめのものをご紹介しますね。
なお、ブログに広告を張るには、前提条件があるんです。
では、おすすめの広告とは?
そして、前提条件とは何か?
こんにちは。頭が焼き畑農業状態のよしみつです。
「ブログでお金を稼ぐ」とは、広告収入を得るということでした。
そして、ブログに張る広告のタイプには、2種類あることはご存知ですね。
- クリック型広告
- 成果報酬型広告
の2種類です。
それぞれを簡単に説明すると、以下の通りとなります。
★ 読者がブログに張られた広告をクリックするだけで報酬が発生する。
★ ブロガーは広告を貼る位置を決めるだけ。(広告の種類は、代理店が選んでくれる。)
★ 報酬単価は安い。(1クリック当たり20~30円)
★ 読者がブログに張られた広告をクリックし、商品やサービスを購入すると報酬が発生する。
★ ブロガーは、ASPにある広告を自分で選んでブログに張る。
★ 報酬単価は、クリック型広告に比べれば高い。(案件によって異なるが、1件数千円のものも。)
クリック型広告・成果報酬型広告共に、様々な種類がありますが…。
「これだけは必要!」というものをご紹介します。
▼ 気になる記事まで移動 ▼
結論
では早速、おすすめの広告から。
★ クリック型広告:Google アドセンス
★ 成果報酬型広告:① Amazonアソシエイト
② A8.net(ASP)
続いては、ブログに広告を張るための前提条件を。
★ サーバーは【エックスサーバー】(有料)を利用する。
(月額1,500円程度;契約年数により異なる。)
★独自ドメインを取得する。
それぞれについて、詳しくご説明します。
おすすめのクリック型広告
クリック型広告といったら、おすすめはこれしかありません。
【Google アドセンス】です。
こういう広告をご覧になったことはありますか?
これが、いくつか種類のあるGoogle アドセンスの広告の一つ。
ブログを見ている読者に対して、最適な広告が自動で表示される仕組みなんです。
ですから、この広告を使ってお金を稼ぐためにすること。
それは
- クリックされやすい位置に広告を張る。
- ブログ記事を多数の読者に読んでもらえるようにする。
という2つなんですね。
要するに、読者が多数集まればクリックされる数も増える。
結果的に稼ぐチャンスも多くなるし、金額も大きくなる。
ということです。
なお、Google アドセンスの利用にあたっては、ブログの審査があるんですよ。
面倒だといわれる審査なんですが…。
やるべき準備をして審査を受ければ問題なし!ですから。
それに、審査を通過しなければGoogle アドセンスは利用できませんし。
審査を通過するための対策は、こちらの記事を参照ください。
【Googleアドセンス】審査を通過するための条件と必要な手続きとは?
こんにちは。人の視線をキラッと跳ね返すアタマを持つ男、よしみつです。 十分に準備しておけば、それほど難しいモノではありません。 では、具体的にはどんな準備をすれば良いのか? そして、どんな手続きをしておけば良いのか?
おすすめの成果報酬型広告
クリック型広告の報酬単価が1件20~30円であるのに対し。
成果報酬型広告の報酬単価は、1件で数千円以上のものもあるんですね。
ですからブログを書いて生活している方は、必ず成果報酬型広告を利用していると言っても過言ではありません。
そんな成果報酬型広告のおすすめは以下の2つになります。
Amazonアソシエイト
ご存知Amazonの広告を張ってお金を稼ぐプログラムです。
ブログ記事に関係のあるAmazonの商品リンクを張り、それがクリックされると売上の数%が稼げる、という仕組みなんですね。
なお、成果報酬は売上の3~8%程度。
ですから読者があなたのブログを見て、Amazonから1,000円のものを買ったとしたら。
稼げる金額は30~80円ということになります。
より多く稼ぐためには、高額商品の販売も必要だということですね。
ところで、私が考えるAmazonアソシエイトのメリット・デメリットはこちら。
★ Amazonに信頼性があるため、読者が安心してクリックしてくれる。
★ Amazonの利用者は多く、購入にあたっての抵抗感が少ない。
★ (ブログを運営する立場からすると)多くの商品を取り揃えているため、利用しやすい。
★最低支払金額があり、それを下回ると翌月に繰り越しとなる。(Amazonギフト券の場合は500円。銀行振込の場合は5,000円。)
★ 利用にあたってはブログの審査がある。
デメリットを考えたとしても、非常に大きなメリットがあります。
ブログで稼ぐためには、Amazonアソシエイトの利用は必須といえますね。
A8.net(ASP)
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(インターネット上で成功報酬型広告を配信する企業)の略。
広告を出したい企業(広告主)と広告を張りたい人(ブロガー)の間を取り持つ企業のことです。
イメージとしては以下の通り。
Amazonアソシエイトよりも、成果報酬額が大きい案件が揃っています。
ブログで稼ぐためには、ASPに登録して利用することも必須とお考え下さい。
(ASPへの登録は無料で出来ます。)
ASPには多くの企業がありますが、最初の登録は業界最大手のA8.net がおすすめ。
取扱の商品・サービスも多く、利用しやすいASPといえますね。
なお、繰り返しますが、登録は無料。
「とりあえずやっておくか。」という感覚での登録をおすすめします。
登録方法については、こちらの記事でご説明しています。
【善は急げ!】ブログで稼ぐ?ASPの登録から広告の貼り方までを解説
では、その登録方法とは? そして広告の貼り方とは? こんにちは。眉毛や鼻毛は伸びるのに、髪の毛は全く伸びないよしみつです。 さて、ブログでの稼ぎ方は幾つかありますが、 外せないのが「成果報酬型の広告」(アフィリエイト)の利用 なんですよ。 ところで、アフィリエイトで稼ぐとはどんな仕組みなんでしょうか?
前述の通り、ASPには多くの企業があります。
ブログの記事が多くなり、A8.net が取り扱う商品やサービスに不足を感じたら。
その時には、改めて他のASPについても調べて登録すれば良いですよ。
ブログに広告を張るための前提条件
以上、ブログで稼ぐためにおすすめの広告をご紹介しました。
ここからは、広告を張るにあたっての前提条件をお伝えします。
その前提条件とは、以下の3点になります。
要するに、ブログでお金を稼ぐために必要な条件とお考え下さい。
★ WordPressでブログ構築
★ レンタルサーバーの契約
★ 独自ドメインの取得
なお、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得は【有料】です。
金額的には、
- レンタルサーバーの契約 : 年間15,000円程度(契約年数により異なる。)
- 独自ドメインの取得 : 年間1,000~2,000円
[char no=”4″ char=”カーちゃん”]え~、お金がかかるの?[/char]
[char no=”1″ char=”よしみつ”]お金を稼ぐのに投資は必要だよ。[/char]
繰り返しますが、広告を張るブログを構築するためには費用がかかります。
とはいっても、サーバーとドメイン合わせて16,000~17,000円/年間。
この金額を「勿体ない!」とお考えであれば…。
残念ながら、ブログで稼ぐことはあきらめた方が良いと思います。
なお、
をおすすめします。
それぞれの契約や取得の方法は、こちらを参照ください。
【ブログを始める】ために必要なサーバーの申し込み方法を詳しくご説明
今回は、サーバーの申込方法についてご説明します。ブログを始める上で、サーバーは欠かせないもの。 分かりやすくするために、画像を多目に使用しました。 …
【ブログの始め方】ドメインを「お名前.com」で取得しよう!
今回は、独自ドメインを取得する方法をお伝えいたします。
まとめ
最後に、ブログで稼ぐための広告をまとめておきます。
★ クリック型広告:Google アドセンス
★ 成果報酬型広告:① Amazonアソシエイト
② A8.net(ASP)
まずはこの3つの広告を、ブログに張ることをおすすめします。
そのためには、以下の3点を押さえたブログ作りをしてください。
★ WordPressでブログ構築
★ レンタルサーバーの契約
★ 独自ドメインの取得
その上で読者の役に立つ記事を書き、ブログの価値を高めること。
それこそが、お金を稼ぐための早道です。
[char no=”3″ char=”かーちゃん”]「WordPressでブログを始めたいわぁ。」[/char]
[char no=”1″ char=”よしみつ”]「そんなあなたにおすすめしたいのはエックスサーバー!」[/char]
エックスサーバーは、国内シェアNo.1の高性能レンタルサーバー。
初心者にも安心の、手厚いサポートも付いています。