こんにちは。励まされるのはうれしいけれどハゲ増すことは嫌いなよしみつです。
当記事に訪問いただきまして有難うございます。
今日の作業は「WordPressのインストール」です。
ブログを始めるまでもう少し。頑張りましょう。
今回の作業を行うことで、ブログを始めるための基礎ができることになります。
以前に別の記事でご説明した通り、WordPressは、サーバーにインストールすることで使えるようになるわけですから。
ここからは、エックスサーバーの利用を前提にご説明することと致します。
「WordPress+エックスサーバー」の組み合わせは有料ですが、それに見合うだけの満足を必ずや届けてくれますよ。
なお、エックスサーバーには「WordPress簡単インストール」という機能があり、操作は簡単。
手順通りに操作すれば、作業は短時間で終了します。
WordPressをインストールする
インストールそのものは、エックスサーバーから行います。
カタカナ用語が多用されますが、実際の作業で難しいことはありません。
この作業が終了する時は、あなたはブログという一国一城の主として名乗りを上げる時になるのです。
早速作業を始めましょう。
エックスサーバーにログインする
まずはこちらをクリック。
エックスサーバーの画面に飛びます。 ⇒ エックスサーバー
管理画面の【ログイン】にマウスポインタを当てるとメニューが展開します。
赤枠で囲んだ【サーバーパネル】をクリック。
下の画面が現れます。
【サーバーID】と【サーバーパネルパスワード】を入力後、【ログイン】をクリック。
ちなみに、【サーバーID】と【サーバーパネルパスワード】ですが。
エックスサーバー契約時に配信されたメールに記載されていましたね。
こんなタイトルのメールでした。
そして、こういう内容でした。
今回利用するのは、「サーバーアカウント情報」のIDとパスワードです。
お間違えの無いように。
間違いなく【サーバーID】と【サーバーパネルパスワード】を入力し、ログイン出来ましたか?
では作業を続けましょう。
インストールのための入力作業
ログインすると現れるのが以下の画面です。
赤枠で囲んだ【WordPress簡単インストール】をクリック。
下の画面に切り替わります。
あなたが取得したドメインの右側にある【選択する】をクリック。
下の画面が現れますので、【WordPressインストール】のタブをクリック。
下の画面が現れますので、順番に入力していきます。
- 【サイトURL】
入力は不要です。そのままにしておきましょう。 - 【ブログ名】
好きな名前を。(後で変更可。悩むのは時間の無駄です。) - 【ユーザー名】
WordPressの管理画面にログインするためのもの。アルファベットと数字の組み合わせが良いでしょう。 - 【パスワード】
同上。セキュリティを考慮し、アルファベットと数字を組み合わせた8文字以上を推奨。 - 【メールアドレス】
あなたのメールアドレスを。 - 【キャッシュ自動削除】
「ON」のままでOKです。 - 【データベース】
こちらも「自動でデータベースを生成する」のままでOK。 - 以上の入力内容に、漏れや誤りがなければ【確認画面へ進む】をクリック。
なお、3,4で入力する【ユーザー名】と【パスワード】ですが。
こんな風に、WordPressにログインする時に使います。
そのため、ユーザー名、パスワードは必ずメモを取って管理しましょう。
このユーザー名とパスワードを忘れると、WordPressにログインできませんので。
では作業を続けましょう。
下の画面が現れるので、入力内容を確認して【インストールする】をクリック。
インストールが完了したら、表示された情報はメモを取っておきます。
メモを取っておくのは、以下の3つ。
- WordPress管理画面のURL
- WordPress管理画面のログインID(先ほど入力したログインID)
- WordPress管理画面のパスワード(先ほど入力したパスワード)
なお、このような表示が出ることがあります。
これは、何らかの理由で【インストールする】を複数回クリックしたために起こるもの。
この表示が出たら、赤丸で囲んだ【インストール済みWordPress一覧】のタブをクリック。
無事インストールは完了していますね。
赤枠で囲んだ【サイトURL】をクリックしてみましょう。
お~!あなたのブログ(初期設定の画面)が出来ていますよ。
このままだと味気ないので、デザインを替えたいですよね。
それに、本質的な問題として記事も書きたいですし。
今度は赤枠で囲んだ【管理画面URL】をクリック。
こちらの画面が現れます。
ブログの記事を書く場合、この画面からログインすることになるんですね。
なお、この画面は今後利用することになります。
ブックマークに追加しておくと便利ですよ。
[char no=”4″ char=”カーちゃん”]ブックマークってどうやれば良いの?[/char]
[char no=”1″ char=”よしみつ”]Google Chromeを使っている場合で説明するね。[/char]
管理画面を開いたまま、パソコンのモニター画面右上をご覧ください。
以下の通り星印があります。この星印をクリック。
以下の画面で【完了】をクリック。
モニター画面上部にこのような表示が出ます。
今後はこれをクリックすれば、管理画面がすぐに出てきて便利という訳ですね。
WordPressを表示させ、確認する
折角だからログインしてみましょうか。
- WordPressをインストールするときに決めたユーザ名を入力。
- パスワードも上記と同時に決めたものを入力。
- 赤丸で囲んだ部分をクリックしてチェックを入れ、
- 【ログイン】をクリック。
WordPressへようこそ!と心からの敬意をもって迎えてくれました。
以上をもって、WordPressのインストール、およびその確認作業は終了です。
さて、いよいよWordPressをエックスサーバーにインストールしました。
待ちに待った、あなたが一国一城の主としてデビューする日となったのです。
今までブログ構築の時間が取れなかったり、慣れない単語に苦しんだりしたのではないでしょうか。
ですが、やっとあなたの苦労が報われた日を迎えました。
これからさらに、様々な作業を行っていきますが、本日はスタートラインに立てたことをお祝いしましょう。
お疲れ様でした。そして、WordPressデビューおめでとうございます!
コメント